センバツ選考・近畿当落

近畿が6枠になった2002年以降の当落

 

試合内容

準々決勝1点差負け・延長負け

×03年 南部(県1位)4-5斑鳩(ベスト4) 補欠1位
×03年 育英(県1位)1-2東洋大姫路(ベスト4コールド負け)
○04年 報徳学園(県2位)3-4立命館宇治(ベスト4)
○05年 市和歌山商(県1位)1-2神戸国際大付(優勝)
○05年 大産大付(府2位)2-3育英(準優勝)
○06年 北大津(県3位)4-5京都外大西(ベスト4)
×06年 平安(府1位)6-7PL学園(ベスト4コールド負け)(延長11回) 補欠1位
×07年 東洋大姫路(県3位)6-7北大津(ベスト4)※
○08年 天理(県1位)5-6智弁和歌山(ベスト4)
○08年 北大津(県1位)8-10履正社(ベスト4)(延長12回)
×09年 大阪桐蔭(府3位)2-3金光大阪(ベスト4)※
○10年 智弁和歌山(県1位)6-7立命館宇治(ベスト4)
×10年 福知山成美(府2位)2-3神港学園(ベスト4コールド負け) 補欠1位
○11年 京都成章(府3位)4-5報徳学園(ベスト4)
×12年 奈良大付(県1位)1-2近江(ベスト4コールド負け)※
○13年 履正社(府1位)1-3京都翔英(優勝)(延長12回)
○14年 智弁学園(県1位)1-2龍谷大平安(優勝)
○14年 福知山成美(府2位)0-1報徳学園(ベスト4コールド負け)
○15年 大阪桐蔭(府1位)2-3天理(優勝)
×15年 箕島(県1位)2-3奈良大付(ベスト4) 補欠1位
×16年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園(準優勝) 補欠1位
○17年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園(ベスト4)
○18年 彦根東(県3位)3-4近江(ベスト4)
○19年 市和歌山(県2位)4-5龍谷大平安(優勝)
○20年 明石商(県2位)3-4大阪桐蔭(準優勝)
○21年 神戸国際大付(県1位)5-6京都国際(ベスト4ゴールド負け)
※3校ルール
 
26校中17校選出 選出率65.4%
26校中5校補欠1位 19.2%
 

準々決勝2点差負け

○03年 近江(県1位)5-7平安(優勝)
×08年 奈良大付(県2位)4-6東洋大姫路(優勝) 補欠1位
×09年 東洋大姫路(県3位)0-2福知山成美(ベスト4) 補欠1位
○10年 天理(県1位)3-5神戸国際大付(優勝)
×10年 育英(県2位)0-2大阪桐蔭(準優勝) ※3校ルール
○13年 大和広陵(県2位)0-2龍谷大平安(ベスト4)
×15年 北大津(県2位)4-6龍谷大平安(ベスト4)
○17年 智弁学園(県1位)4-6大阪桐蔭(ベスト4)
×21年 智弁和歌山(県3位)0-2市和歌山(ベスト4) 補欠1位
 
9校中4校選出 選出率44.4%
9校中3校補欠1位 33.3%
 

準々決勝3・4点差負け

○02年 三木(県2位)1-5金光大阪(準優勝)
×03年 箕島(県3位)4-7智弁和歌山(準優勝)
○04年 八幡商(県1位)0-3社(準優勝)
×04年 智弁和歌山(県2位)2-6斑鳩(ベスト4) 補欠1位
×05年 立命館宇治(県3位)1-5天理(ベスト4) 補欠1位
○09年 箕島(県3位)4-7天理(優勝)
○11年 加古川北(県2位)5-9天理(優勝)
○12年 大阪桐蔭(府1位)4-8天理(準優勝)
○12年 鳥羽(府1位)4-8智弁学園(優勝)
○15年 近江(県1位)2-6立命館宇治(準優勝)
×19年 大阪桐蔭(府2位)2-5智弁和歌山(ベスト4コールド負け) 補欠1位
×19年 報徳学園(県3位)0-4明石商(準優勝)
○20年 智弁和歌山(県1位)13-17智弁学園(ベスト4)

13校中8校選出 選出率61.5%
13校中3校補欠1位 23.1%

準々決勝5点差以上非コールド負け

○06年 神港学園(県1位)4-10履正社(優勝)
○07年 北陽(県2位)0-5報徳学園(優勝)
×08年 郡山(県2位)4-9平安(準優勝)
×11年 PL学園(県3位)4-9智弁和歌山(ベスト4) 補欠1位
×14年 三田松聖(県2位)0-5履正社(ベスト4) 補欠1位
○16年 智弁学園(県1位)4-9大阪桐蔭(優勝)
○18年 智弁学園(県1位)4-9乙訓(ベスト4)
○19年 福知山成美(府1位)0-5履正社(ベスト4コールド負け)
×21年 龍谷大平安(府1位)3-8智弁学園(優勝)
 
9校中5校選出 選出率55.5%
9校中2校補欠1位 22.2%
 

準々決勝コールド負け

○02年 大体大浪商(府2位)1-8報徳学園(優勝)
×02年 郡山(県1位)1-8智弁和歌山(ベスト4) 補欠1位
×02年 彦根東(県3位)0-10平安(ベスト4)
×04年 高田商(県2位)0-12大阪桐蔭(優勝)
×05年 履正社(府1位)8-15八幡商(ベスト4)
×07年 近江(県1位)6-13大阪桐蔭(準優勝) 補欠1位
×07年 智弁和歌山(県2位)3-10市川(ベスト4)
○09年 報徳学園(県1位)0-7PL学園(準優勝)
×11年 守山(県2位)0-11履正社(準優勝)
×12年 水口(県2位)3-15履正社(ベスト4)
×13年 天理(県1位)1-8大阪桐蔭(ベスト4) 補欠1位
×13年 大商大堺(府3位)0-13報徳学園(準優勝)
×14年 奈良大付(県2位)0-10智弁和歌山(準優勝)
○16年 市和歌山(県1位)0-7明石商(ベスト4)
×16年 阪南大高(府3位)0-7龍谷大平安(ベスト4)
△17年 高田商(県2位)0-7履正社(優勝) ※神宮枠
×17年 上宮太子(府1位)3-11神戸国際大付(準優勝)
×18年 近大付(府3位)1-10大阪桐蔭(優勝)
×18年 法隆寺国際(県3位)4-11智弁和歌山(準優勝)
×20年 京都翔英(府1位)3-10履正社(ベスト4) 補欠1位
×20年 奈良大付(県2位)0-14天理(優勝)
○21年 天理(県1位)4-11大阪桐蔭(準優勝)
 
22校中5校選出 選出率22.7%
22校中4校選出 選出率18.2%(神宮枠除外)
22校中4校補欠1位 22.2%
 
 

対戦相手の成績

優勝校に負け

○02年 大体大浪商(府2位)1-8報徳学園(7回コールド)
○03年 近江(県1位)5-7平安
×04年 高田商(県2位)0-12大阪桐蔭(5回コールド)
○05年 市和歌山商(県1位)1-2神戸国際大付
○06年 神港学園(県1位)4-10履正社
○07年 北陽(県2位)0-5報徳学園
×08年 奈良大付(県2位)4-6東洋大姫路
○09年 箕島(県3位)4-7天理
○10年 天理(県1位)3-5神戸国際大付
○11年 加古川北(県2位)5-9天理
○12年 鳥羽(府1位)4-8智弁学園
○13年 履正社(府1位)1-3京都翔英
○14年 智弁学園(県1位)1-2龍谷大平安
○15年 大阪桐蔭(府1位)2-3天理
○16年 智弁学園(県1位)4-9大阪桐蔭
△17年 高田商(県2位)0-7履正社(7回コールド) ※神宮枠
×18年 近大付(府3位)1-10大阪桐蔭(7回コールド)
○19年 市和歌山(県2位)4-5龍谷大平安
×20年 奈良大付(県2位)0-14天理(6回ゴールド)
×21年 龍谷大平安(県1位)3-8智弁学園
 
20校中15校選出 選出率75.0%
20校中14校選出 選出率70.0%(神宮枠除外)
 

準優勝校に負け

○02年 三木(県2位)1-5金光大阪
×03年 箕島(県3位)4-7智弁和歌山
○04年 八幡商(県1位)0-3社
○05年 大産大付(府2位)2-3育英
×06年 天理(県1位)1-5智弁和歌山
×07年 近江(県1位)6-13大阪桐蔭(8回コールド)
×08年 郡山(県2位)4-9平安
○09年 報徳学園(県1位)0-7PL学園(7回コールド)
×10年 育英(県2位)0-2大阪桐蔭 ※3校ルール
×11年 守山(県2位)0-11履正社(8回コールド)
○12年 大阪桐蔭(府1位)4-8天理
×13年 大商大堺(府3位)0-13報徳学園(5回コールド)
×14年 奈良大付(県2位)0-10智弁和歌山(6回コールド)
○15年 近江(県1位)2-6立命館宇治
×16年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園(延長14回)
×17年 上宮太子(府1位)3-11神戸国際大付(7回コールド)
×18年 法隆寺国際(県3位)4-11智弁和歌山(7回コールド)
×19年 報徳学園(県3位)0-4明石商
○20年 明石商(県2位)3-4大阪桐蔭
○21年 天理(県1位)4-11大阪桐蔭(7回コールド)
 
20校中8校選出 選出率40.0%
 

準決勝敗退校に負け

×02年 郡山(県1位)1-8智弁和歌山(7回コールド)
×02年 彦根東(県3位)0-10平安(5回コールド)
×03年 南部(県1位)4-5斑鳩
×03年 育英(県1位)1-2東洋大姫路
○04年 報徳学園(県2位)3-4立命館宇治
×05年 履正社(府1位)8-15八幡商(8回コールド)
○06年 北大津(県3位)4-5京都外大西
×06年 平安(府1位)6-7PL学園(延長11回)
×07年 東洋大姫路(県3位)6-7北大津
×07年 智弁和歌山(県2位)3-10市川(7回コールド)
○08年 天理(県1位)5-6智弁和歌山
○08年 北大津(県1位)8-10履正社(延長12回)
×09年 大阪桐蔭(府3位)2-3金光大阪
×09年 東洋大姫路(県3位)0-2福知山成美
○10年 智弁和歌山(県1位)6-7立命館宇治
×10年 福知山成美(府2位)2-3神港学園
○11年 京都成章(府3位)4-5報徳学園
×11年 PL学園(県3位)4-9智弁和歌山
×12年 奈良大付(県1位)1-2近江
×12年 水口(県2位)3-15履正社
○13年 大和広陵(県2位)0-2龍谷大平安
×13年 天理(県1位)1-8大阪桐蔭(7回コールド)
○14年 福知山成美(府2位)0-1報徳学園
×14年 三田松聖(県2位)0-5履正社
×15年 箕島(県1位)2-3奈良大付
×15年 北大津(県2位)4-6龍谷大平安
○16年 市和歌山(県1位)0-7明石商(7回コールド)
×16年 阪南大高(府3位)0-7龍谷大平安(7回コールド)
○17年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園
○17年 智弁学園(県1位)4-6大阪桐蔭
○18年 智弁学園(県1位)4-9乙訓
○18年 彦根東(県3位)3-4近江
○19年 福知山成美(府1位)0-5履正社
×19年 大阪桐蔭(府2位)2-5智弁和歌山
○20年 智弁和歌山(県1位)13-17智弁学園
×20年 京都翔英(府1位)3-10履正社(8回コールド)
○21年 神戸国際大付(県1位)5-6京都国際
×21年 智弁和歌山(県3位)0-2市和歌山
 
※ただし初戦で東洋大姫路に負けた近大付が逆転選考
 
40校中16校選出 選出率40.0%
 

準決勝コールド負け校に負け

×03年 育英(県1位)1-2東洋大姫路
×05年 履正社(府1位)8-15八幡商
×06年 平安(府1位)6-7PL学園
○10年 智弁和歌山(県1位)6-7立命館宇治
×10年 福知山成美(府2位)2-3神港学園
×12年 奈良大付(県1位)1-2近江
×13年 天理(県1位)1-8大阪桐蔭
○14年 福知山成美(府2位)0-1報徳学園
×16年 阪南大高(府3位)0-7龍谷大平安
○19年 福知山成美(府1位)0-5履正社
×19年 大阪桐蔭(府2位)2-5智弁和歌山
○21年 神戸国際大付(県1位)5-6京都国際
※ただし初戦で東洋大姫路に負けた近大付が逆転選考
 
12校中4校選出 選出率33.3%
 

府県大会の順位

県1位

×02年 郡山1-8智弁和歌山(ベスト4)(7回コールド)
○03年 近江5-7平安(優勝)
×03年 南部4-5斑鳩(ベスト4)
×03年 育英1-2東洋大姫路(ベスト4コールド負け)
○04年 八幡商0-3社(準優勝)
×05年 履正社8-15八幡商(ベスト4)(8回コールド)
○06年 神港学園4-10履正社(優勝)
×06年 天理1-5智弁和歌山(準優勝)
×06年 平安6-7PL学園(ベスト4コールド負け)(延長11回)
×07年 近江6-13大阪桐蔭(準優勝)(8回コールド)
○08年 天理5-6智弁和歌山(ベスト4)
○08年 北大津8-10履正社(ベスト4)(延長12回)
○09年 報徳学園0-7PL学園(準優勝)(7回コールド)
○10年 智弁和歌山6-7立命館宇治(ベスト4)
○10年 天理3-5神戸国際大付(優勝)
○12年 大阪桐蔭4-8天理(準優勝)
○12年 鳥羽4-8智弁学園(優勝)
×12年 奈良大付1-2近江(ベスト4コールド負け)※3校ルール
○13年 履正社1-3京都翔英(優勝)(延長12回)
×13年 天理1-8大阪桐蔭(ベスト4)(7回コールド)
○14年 智弁学園1-2龍谷大平安(優勝)
○15年 大阪桐蔭2-3天理(優勝)
○15年 近江2-6立命館宇治(準優勝)
×15年 箕島2-3奈良大付(ベスト4)
○16年 智弁学園4-9大阪桐蔭(優勝)(7回コールド)
○16年 市和歌山0-7明石商(ベスト4)(7回コールド)
○17年 智弁学園4-6大阪桐蔭(ベスト4)
×17年 上宮太子3-11神戸国際大付(ベスト4)(7回コールド)
○18年 智弁学園4-9乙訓(ベスト4)
○19年 福知山成美0-5履正社(ベスト4コールド負け)
○20年 智弁和歌山13-17智弁学園(ベスト4)
×20年 京都翔英3-10履正社(準優勝)
○21年 神戸国際大付5-6京都国際(ベスト4コールド負け)
○21年 天理4-11大阪桐蔭(準優勝)
×21年 龍谷大平安3-8智弁学園(優勝)
 
35校中22校選出 選出率62.9%
 

県2位

○02年 三木1-5金光大阪(準優勝)
○02年 大体大浪商1-8報徳学園(優勝)(7回コールド)
×03年 箕島4-7智弁和歌山(準優勝)
○04年 報徳学園3-4立命館宇治(ベスト4)
×04年 智弁和歌山2-6斑鳩(ベスト4)
×04年 高田商0-12大阪桐蔭(優勝)(5回コールド)
○05年 大産大付2-3育英(準優勝)
○05年 市和歌山商1-2神戸国際大付(優勝)
○07年 北陽0-5報徳学園(優勝)
×07年 智弁和歌山3-10市川(ベスト4)(7回コールド)
×08年 郡山4-9平安(準優勝)
×08年 奈良大付4-6東洋大姫路(優勝)
×10年 福知山成美2-3神港学園(ベスト4コールド負け)
×10年 育英0-2大阪桐蔭(準優勝)※3校ルール
○11年 加古川北5-9天理(優勝)
×11年 守山0-11履正社(準優勝)(8回コールド)
×12年 水口3-15履正社(ベスト4)
○13年 大和広陵0-2龍谷大平安(ベスト4)
○14年 福知山成美0-1報徳学園(ベスト4コールド負け)
×14年 三田松聖0-5履正社(ベスト4)
×14年 奈良大付0-10智弁和歌山(準優勝)(6回コールド)
×15年 北大津4-6龍谷大平安(ベスト4)
×16年 報徳学園0-1滋賀学園(準優勝)(延長14回)
○17年 報徳学園0-1滋賀学園(ベスト4)
△17年 高田商0-7履正社(優勝) ※神宮枠(7回コールド)
○19年 市和歌山4-5龍谷大平安(優勝)
×19年 大阪桐蔭2-5智弁和歌山(ベスト4コールド負け)
○20年 明石商3-4大阪桐蔭(準優勝)
×20年 奈良大付0-14天理(優勝) 6回コールド
 
29校中13校選出 選出率44.8%
29校中12校選出 選出率41.4%(神宮枠除外)
 

県3位

×02年 彦根東0-10平安(ベスト4)(5回コールド)
×05年 立命館宇治1-5天理(ベスト4)
○06年 北大津4-5京都外大西(ベスト4)
×07年 東洋大姫路6-7北大津(ベスト4)※3校ルール
○09年 箕島4-7天理(優勝)
×09年 東洋大姫路0-2福知山成美(ベスト4)
×09年 大阪桐蔭2-3金光大阪(ベスト4)※3校ルール
○11年 京都成章4-5報徳学園(ベスト4)
×11年 PL学園4-9智弁和歌山(ベスト4)
×13年 大商大堺0-13報徳学園(準優勝)(5回コールド)
×16年 阪南大高0-7龍谷大平安(ベスト4)
○18年 彦根東3-4近江(ベスト4)
×18年 近大付1-10大阪桐蔭(優勝)(7回コールド)
×18年 法隆寺国際4-11智弁和歌山(準優勝)(7回コールド)
×19年 報徳学園0-4明石商(準優勝)
×21年 智弁和歌山0-2市和歌山(ベスト4)
 
16校中4校選出 選出率25.0%

対戦相手の府県大会順位

1位校に負け

○02年 三木(県2位)1-5金光大阪
○02年 大体大浪商(府2位)1-8報徳学園(7回コールド)
×02年 郡山(県1位)1-8智弁和歌山(7回コールド)
×02年 彦根東(県3位)0-10平安(5回コールド)
×03年 南部(県1位)4-5斑鳩
○04年 報徳学園(県2位)3-4立命館宇治
×04年 智弁和歌山(県2位)2-6斑鳩
○05年 市和歌山商(県1位)1-2神戸国際大付
×05年 立命館宇治(県3位)1-5天理
×05年 履正社(府1位)8-15八幡商(8回コールド)○06年 神港学園(県1位)4-10履正社
×06年 平安(府1位)6-7PL学園(延長11回)
×06年 天理(県1位)1-5智弁和歌山
○07年 北陽(県2位)0-5報徳学園
×07年 近江(県1位)6-13大阪桐蔭(8回コールド)
○08年 北大津(県1位)8-10履正社(延長12回)
○08年 天理(県1位)5-6智弁和歌山
×08年 奈良大付(県2位)4-6東洋大姫路
×08年 郡山(県2位)4-9平安
○09年 箕島(県3位)4-7天理
○09年 報徳学園(県1位)0-7PL学園(7回コールド)×09年 東洋大姫路(県3位)0-2福知山成美
○10年 天理(県1位)3-5神戸国際大付
○10年 智弁和歌山(県1位)6-7立命館宇治
×10年 育英(県2位)0-2大阪桐蔭 ※3校ルール
×11年 PL学園(県3位)4-9智弁和歌山
×12年 奈良大付(県1位)1-2近江
○13年 履正社(府1位)1-3京都翔英
×13年 大商大堺(府3位)0-13報徳学園(5回コールド)
○14年 智弁学園(県1位)1-2龍谷大平安
○14年 福知山成美(府2位)0-1報徳学園
×14年 三田松聖(県2位)0-5履正社
×14年 奈良大付(県2位)0-10智弁和歌山(6回コールド)
○15年 大阪桐蔭(府1位)2-3天理
×15年 北大津(県2位)4-6龍谷大平安
○16年 市和歌山(県1位)0-7明石商(7回コールド)
×16年 阪南大高(府3位)0-7龍谷大平安(7回コールド)
○17年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園
×17年 上宮太子(府1位)3-11神戸国際大付(7回コールド)
○18年 彦根東(県3位)3-4近江
○18年 智弁学園(県1位)4-9乙訓
×18年 近大付(府3位)1-10大阪桐蔭(7回コールド)
×18年 法隆寺国際(県3位)4-11智弁和歌山(7回コールド)
○19年 福知山成美(府1位)0-5履正社
×19年 大阪桐蔭(府2位)2-5智弁和歌山
×19年 報徳学園(県3位)0-4明石商
○20年 明石商(県2位)3-4大阪桐蔭
○20年 智弁和歌山(県1位)13-17智弁学園
○21年 天理(県1位)4-11大阪桐蔭(7回コールド)
×21年 智弁和歌山(県3位)0-2市和歌山

50校中24校選出 選出率48.0%
1位校に負けた1位校
23校中14校選出 選出率60.9%

2位校に負け

○05年 大産大付(府2位)2-3育英
○06年 北大津(県3位)4-5京都外大西
×07年 東洋大姫路(県3位)6-7北大津
×07年 智弁和歌山(県2位)3-10市川(7回コールド)
×09年 大阪桐蔭(府3位)2-3金光大阪
○11年 京都成章(府3位)4-5報徳学園
○11年 加古川北(県2位)5-9天理
×11年 守山(県2位)0-11履正社(8回コールド)
○12年 鳥羽(府1位)4-8智弁学園
×12年 水口(県2位)3-15履正社
×13年 天理(県1位)1-8大阪桐蔭(7回コールド)
○15年 近江(県1位)2-6立命館宇治
×15年 箕島(県1位)2-3奈良大付
○16年 智弁学園(県1位)4-9大阪桐蔭
△17年 高田商(県2位)0-7履正社(7回コールド) ※神宮枠
×20年 京都翔英(府1位)3-10履正社(8回コールド)
×21年 龍谷大平安(県1位)3-8智弁学園

17校中8校選出 選出率47.1%
17校中7校選出 選出率41.2%

3位校に負け

○03年 近江(県1位)5-7平安
×03年 育英(県1位)1-2東洋大姫路
×03年 箕島(県3位)4-7智弁和歌山
×04年 高田商(県2位)0-12大阪桐蔭(5回コールド)
○04年 八幡商(県1位)0-3社
×10年 福知山成美(府2位)2-3神港学園
○12年 大阪桐蔭(府1位)4-8天理
○13年 大和広陵(県2位)0-2龍谷大平安
×16年 報徳学園(県2位)0-1滋賀学園(延長14回)
○17年 智弁学園(県1位)4-6大阪桐蔭
○19年 市和歌山(県2位)4-5龍谷大平安
×20年 奈良大付(県2位)0-14天理(6回ゴールド)
○21年 神戸国際大付(県1位)5-6京都国際

13校中校選出 選出率